子実コーンで描く自給飼料の循環♪
~ゆめの大地豚糞堆肥で育てる北海道の循環農業モデル~
10月28日、鵡川町で開催された北海道子実コーン組合(HGCA)の10周年記念式典と圃場実演会に参加しました。





当社では、自社農場の完熟堆肥をHGCAに出荷して3年。
(自社製造の完熟堆肥)
この堆肥で育った子実コーンが、大手飼料メーカーで配合飼料となり、私たちの豚たちのごはんに🐖
そのお肉がまた北海道で食卓に並ぶ——。
実は、日本の飼料穀物のほとんどは輸入に依存しており、特にとうもろこしは米国やブラジルからの輸入が中心です。
HGCAの収穫量はまだ輸入コーンの0.1%ほどですが、年々畑が増え続けており、今後の国内自給率向上の可能性を感じます



「北海道で育ち、北海道で循環する」
そんな資源循環型のサステナブルな農業モデルを、これからも広げていきます💪🌱

